【全メーカー】テレビ・ブルーレイのトラブル事例と対策方法についての記憶になります。
メーカーに何度も問い合わせるのも面倒な私・・。
- 時間ももったいないし
- 電話代ももったいない
忘れない為にも記録して仕事の時短を目指す記事(ほぼ従業員と自分用)
検索から来られた方には、申し訳ありません。
お役に立たない記事だと思います。
テレビのトラブル事例【全メーカ対応】
テレビのトラブルについての事例や対象方法【全メーカ対応】について
- 正常に動かない(画面のフリーズなど)
- リモコンが動かない
- b-casエラー
- 画面に縦線・横線
- 画面割れ
- 音声不良
- E201.202などの映像不良
注意:時間を見つけての追記ですので、完成はありません。
テレビが正常に動かない(画面のフリーズなど)の対策方法
最近、よく相談があるのがテレビのフリーズです・・。
- リモコンでチャンネルや音量が変わらない
- 本体のチャンネルボタンも操作できない
などなど
この症状の原因は主に3つかと
- 基板の暴走(勝手にそうよんでます)
- 本体のメイン基板故障
- リモコンの故障
テレビ本体のボタンでチャンネル音量が変わる場合は、
- リモコンの故障
- 本体のリモコン受光部の不良
が考えられます。
リモコンが動かないの項目で記載
基板暴走時の対策方法【全メーカー】修理代目安
基板の暴走の対策方法は、基本的に
「ACリセット(コンセントリセット)」
でよくなります。
やり方
- 電源プラグをコンセントから抜く
- 5分位したらまた電源プラグをコンセントに差す
これだけです。
もし、コレで直らない場合は
本体につながっている
- HDMI端子
- ピン端子
- アンテナ線
などをすべて抜いてから 1.2 の手順を繰り返す。
作業量+出張費=5000円前後
本体のメイン基板故障時の対策方法【全メーカー】修理代目安
基板暴走時の対策方法を試しそれでも改善しない場合は、
本体のメイン基板故障
の可能性大
- 即座に見積もり確認
- 貸し出しテレビの用意
をする。
即座に見積もり確認
本体のメイン基板が悪いと思いますので、一度各サービス会社に
- 基板在庫の有無
- 基板の金額
を確認してから修理代を出しお客さまにお伝えしましょう。
- 修理するのか
- 買替えるのか
を検討してもらう為
「メーカ・インチ数・機種」によりメイン基板の金額がかなり違うと思います。
修理金額の目安
基板本体+作業費+出張費
参考例:パナソニック(49GX755)の場合
メイン基板約26000円+作業費(約7800円)+出張費(約3000円)=約36800円
注意:上記の金額はあくまでも参考例ですので気を付けて下さい。
テレビのリモコンが動かない
リモコンを押しても
- チャンネル
- 音量
が動かない場合はリモコン自体の不良の可能性があります。
まずは、電池の蓋をあけて
- 電池の液漏れ確認
- 電池の交換
を行って下さい。
それでも治らない場合は
テレビ本体のボタンで
- チャンネル
- 音量
が変わるかの確認をしてください。
テレビ本体でもチャンネルが変わらなければ
- 本体のリモコン受光部の不良
が考えられます。
リモコン受光部の不良の場合
1万円前後ぐらい
だと思いますので、部品確認をメーカーに行って下さい。
テレビ本体側で問題無くチャンネル音量が動くのであれば
リモコンの不良
です。
絶対ではありませんが、ほぼリモコンだと思いますので、スマホのカメラでリモコンの赤外線確認をしてみてください。
赤外線確認の仕方
- スマホのカメラでリモコンの送信部が映る様にする
- スマホに向けた状態でどれかボタンを押す
- スマホのカメラ画面に赤外線の光が映れば問題なし
B-CASカードエラーが出た時の対処方法・修理代目安
B-CASカードエラーは最近の機種では聞きませんが、2010年前後の機種ではよくありました。
基本的に
- B-CASカード不良
- 基盤とカードの接触不良(ほこりや汚れ)
- 基盤不良
です。
B-CASカードエラーが出た時の対処方法
B-casエラーが出ている時は
- B-casカードの接触部の汚れを落とす
- テレビ本体のB-casカード差込口のほこりの除去
- お客さまがブルーレイや他のテレビを持っているのであればその機器のB-casカードを借り差し替える
- もしくは予備のB-CASカードを持って行き差し替える
上記を行い症状が改善しなければテレビ本体側の基盤不良
B-CASエラーが出た時の修理代目安
B-CASカード交換の場合のカード金額
カードは2000円です。
出張費などは別途かかりますので場所に応じて頂いてください。
自店購入分のテレビであれば出張費はサービスしても良いです。
基盤不良の場合の修理代目安
基盤不良の場合は
各メーカに基盤金額を都度確認しましょう。
修理目安は、約1万円前後です。
半田付けの機種は、少し金額上がるかもしれません。
注意:東芝及び各メーカー「b-cas基盤の部品」は回転部品のことが多いので交換した分は捨てないでください。差額の部品金額を徴収されるかもしれません!
画面に縦線・横線
画面割れ
音声不良
E201.202などの映像不良
パナソニックのブルーレイ故障事例と対策方法
ブルーレイの主な故障事例はだいたい
- フリーズして動かない
- トレイが出てこない
この2つ
ブルーレイが動かない「フリーズ」している場合の対策方法
DIGAがフリーズして動かないときは
- 本体主電源の長押し(10秒ほど)
- ACコードを抜く
この2つを試してみて
ダメなら修理するしかありません。(HDD交換や基盤交換など)
あと、試していく順番はもちろん
1・2
になります。
本体主電源の長押し(10秒ほど)
本体主電源の長押し(10秒ほど)についてですが、基本的にパナソニックのブルーレイDIGA全般用の措置です。
他メーカーももしかしたらリセット出来るのかもしれませんが、確認は取れていません。
パナソニックであれば本体主電源の長押し(10秒ほど)する事により本体のリセットがかかりますのでわざわざ電源コードをぬく必要もありません。
ACコードを抜く
ACコードを抜くは最終手段です。
電源長押しであれば、HDDの損傷を与える心配はそれほど無いと思いますが、ACコードを抜くなどでリセットした場合は、HDDが損傷する可能性があるので最終手段にしておきましょう。
ブルーレイのトレイが空かない・閉まらない
ブルーレイのトレイが空かない・閉まらない場合は、本体の部品を交換する必要があります。
交換部品は、
トレイ本体
です。
品番やメーカーによってももちろん金額が変わってきますので、必ずメーカーに部品の確認をしていきます。
基本的に
パナソニックのDIGAであれば、
部品代が15000円~25000円
出張費・作業費合わせ8000円ぐらいは最低でもかかると思いますので、結構高額
出来れば新品交換をおすすめした所
ブルーレイやDVDが再生できない時の対策と修理代目安
まとめ
とりあえず、時間が取れる時に作成していきます。
日々情報は、アップデートしていきますので月一ぐらいで良いので要確認です。
ここにのっていない修理に関しては、メーカーなどに確認